1999年度の卒業研究2の授業は終りました。 この授業のページは参照用の資料として保存しているものです。最新の情報・資料は江上の授業ページで。

[Back] [Index]
 
動画を取りこんでみる


これまでの確認  


ビデオ・動画について

動画データの取り込み
画像取り込み(お手軽編)
Mac に無償でついてくる「Apple ビデオプレーヤ」を起動する。
このソフトウェアはモニター機能の他に、本体 AV 端子に供給される音声・映像データを静止画・動画として保存する機能も持っている。
 
 
「コントロール」ウィンドウが開いていなければ、「ウィンドウ」メニューから選択する。
 
 
「コントロール」では画像の明るさ・コントラスト等の調整や、静止画・動画の取りこみの制御が行える。
 
 
「コントロール」の「静止」ボタンを押すと、現在表示されている映像のスナップを取ることができる。この時、静止ボタンが「赤く」点灯する。
 
 
この状態で、「保存」ボタンを押すと Mac 標準の pict 形式で画像を保存することができる。Photoshop 等を用いて jpeg や gif に変換すると、Web ページでも用いることができるようになる(つまりデジタルカメラ的な使い方ができる)。
 
 
動画も同じように保存することができる。
メモリー等の制限により取りこみができないこともあるが、この場合には「ウィンドウ」メニューから「最小のサイズ」を選択してフレームの大きさを小さくしてみる。
 
映像ソースの選択
CCD カメラとセレクターが接続されている Mac で本格的な動画のキャプチャ実習ができる。
以下の項目を確認すること。
 
 
☆ 液晶ビデオカメラの実習時に撮影した映像ソース(テープ)も用いて取り込みを行ってみます。
 
 


QuickTime による圧縮・再生・編集
QuickTime は特別なハードウェアが無くてもソフトウェアだけで動画を再生するものである。パソコン性能が遅くても、音声・画像を同期(一致)させた再生を可能にする。QuickTime はシステム(OS)の一部として機能する。
 
画像の取り込み・圧縮というのはかなり大変な作業である(時間もかかる)。
だが、すでに圧縮されているデータであれば、手軽に編集・(ちょっとした)加工ができる。

「ムービープレーヤ」 を使って、フレーム加工


 
[フレームの取りだし]
加工を加えたいフレームで停止しこのフレームを取り出し(編集 -> カット)ます。
 
 
[フレームの編集]
Adobe Photoshop 等の編集ソフトを立ち上げ、イメージを作成後(ファイル->新規編集)、先ほど取り出したフレームを張りつけ(編集->ペースト)ます。
張りつけられた画像は自由に編集を加えてください(例では髭を生やしています)。
 
 
[フレームの追加]
編集した画像は「ムービープレーヤ」側に戻りペーストをし張りつけます。 
 
 
編集されたフレームを含んだ動画ファイルの出来上がりです。この間の操作は以下のような手順になります。
複数フレームをまとめてカット・コピー・ペーストすることもできます。
 
 
もっと高度な編集を加えるには?
Video Shop を使ってください
 


QuickTime の進化

そして・・・実習と課題
 
次の項目について実習を行なってもらう。
  1. 動画フレームを切り貼りして動画を編集する。
  2. 動画にタイトルを付ける。
  3. ドライブ P:\egami\ (CKC_NWSV:\public\egami)にファイル名に自分の名前を付けて提出。
時間内に完了しなければ宿題の課題とします。
 
 
 

[Back] [Index]


egami@egamix.com