■「あにまるぶりーだー」■
〜97年9月・J・ウイング・シミュレ−ション・4800円〜
ライオンやワニ、白鳥など日常の生活では飼育できない動物を ペットにする育成
シミュレ−ション。多種との交配で新種の 動物を誕生させることも可能。通信対
戦可能。
■「あにまるぶりーだー2」■
〜98年5月〜
動物育成ゲームの2作目。猛獣や空想上の動物など、日常生活では絶対に飼えな
いような動物を育てることができる。自分の育てた動物は動物図鑑に記録するこ
とができるので、動物をたくさん育てるほど図鑑の中身が充実する。
■「いつでも!にゃんとワンダフル」■
〜98年6月・バンプレスト・シミュレ−ション・3980円〜
PS版から移植された犬猫育成シミュレ−ション。PS版と違い、時計内蔵機能
がついているので、電源を切っている間も、ペットは成長する。通信ケ−ブルを
使用すれば、友達のペットとミニゲ−ムを競わせたり交配させて子供を作ったり
もできる。
■「カンヅメモンスタ−」■
〜98年3月・アイマックス・4500円〜
かんづめに詰まったたモンスターを育てる、育成シミュレ−ション。
育てられるモンスターは50種類以上ある。
■「ゲ−ムで発見!!たまごっち」■
〜97年6月・バンダイ・4286円〜
大ブームを巻き起こした電子携帯ペット「たまごっち」に新要素を盛り込んだG
B異色作。キャラは「たまごっち」と「新種発見!!たまごっち」の両方から登
場。3匹まで同時に育てられたり、アイコンのバリエ−ションが増えるなど、グ
レ−ドアップされた。
■「ゲームで発見!!たまごっち2」■
〜97年10月・4286円〜
森と海のバ−ジョンが新たに加わった。アダルトっちになると、通信ケ−ブルに
よる交換も可能になる。
■「〜オスっちとメスっち」■
〜98年1月〜
本作ではたまごっちにオスっちとメスっちノ違いがあり、結婚させることで子供
が生まれて来る。また、現実と同じように時間が進むモードが追加され、電源を
切っていてもカセットから音がして、知らせてくれる。
■「昆虫博士」■
〜98年8月・j・ウイング・4800円〜
全部で128種類もいる昆虫を罠や網を使って採取し、昆虫図鑑を完成させるこ
とが目的。採取した昆虫を自宅の庭で育てることも可能で、育てた昆虫を品評会
に出展して強さや美しさを競わせたりもできる。
■「超魔神英雄伝ワタル まぜっこモンスタ−」■
〜97年12月・バンプレスト・3800円〜
TVアニメ「超魔神英雄伝ワタル」に登場するモンスターのもんペットを育てる
育成シミュレ−ション。餌などを与えてうまく育てると、もんペットは進化して
いく。
■「ディノブリ−ダ−」■
〜97年8月・J・ウイング・4800円〜
恐竜を育成し、最強の恐竜に与えられる「ク−」の称号を手にいれることが目的
の育成シミュレ−ション。恐竜同士を合わせることでオリジナルの恐竜を作るこ
ともできる。
■「ハムスタ−パラダイス」■
〜99年2月・アトラス・3980円〜
かわいいハムスターを育てていくシミュレ−ション。巣箱の中のハムスターの姿
は本物そっくり。実際に育てるように、餌を与えて適度な運動を行えば、ハムス
ターは元気に育っていく。また、通信ケーブルを使って友達のハムスターとお見
合いさせて子供を産ませたり、対戦ゲームを楽しむこともできる。