■「アクアノートの休日」■
〜95年6月・アートディンク・シミュレーション・6800円〜
潜水艦に乗り、海の中で出会う生物たちとコミュニケーションをとるゲーム。
特にこれといった目的がないためプレイヤーが自由に遊び方を考えることが
できる。生物の種類は百種類以上有り、それぞれ個性的な動きをする。
■「家にポチがやってきた−in My Pocket」■
〜99年3月・コナミ・シミュレ−ション・4800円(ポケステ対応)〜
かわいい子犬を育てるペット育成シミュレ−ション。プレイヤ−は一ヶ月の間
子犬を叱ったりほめたりしながら立派なペットにしていくのが目的。ポケット
ステ−ションを使えばミニゲ−ムとして楽しむことができる。
■「水族館プロジェクト〜フィッシュハンタ−への道〜」■
〜99年3月・テイチク・5800円・ポケステ対応〜
水族館から依頼された魚を生きたまま捕獲して届けることが目的。依頼は海、
川、池などで魚を釣ったり、絶滅寸前の魚種を保護するなど様々。水族館内
では、釣った魚を鑑賞したり、いるかの調教ができる。また、ポケステを使
って「こんぺいとう」と呼ばれる実在する魚の飼育が楽しめる。
■「すらいムしよう!」■
〜96年10月・東北新社・5800円〜
スライムを育てていく育成シミュレ−ション。目的になりそうなことはいく
つかあるが、ゲームとしての自由度は高い。
■「にゃんとワンダフル」■
〜96年8月・バンプレスト・4800円〜
モニターの中で架空のペットを飼うという一風変わったペット育成ソフト。
プレイやーは犬か猫のどちらかをえらんでペットとし、コミュニケ−トを楽しむ。
また、育て方によってペットの性格が変化する。
「もっと!にゃんとワンダフル2」99年2月5800円
■「「ぶたゲ−」でいいんじゃない?」■
〜98年2月・シャングリ・ラ・5800円〜
11匹のブタの中から1匹を選び、育てていく。調教メニューの他に餌の調合が
あり、この調合によってパラメ−タが上がったり下がったりする。ブタを鍛えた
らレ−スに挑戦。勝てば賞金がもらえるが、ビリだとお肉屋さんに連れていかれる。
■「毎日猫曜日」■
〜98年9月・バンダイ・5800円〜
ペットショップや該当で見つけた子猫を育てるペット育成シミュレ−ション。
登場する猫の種類はチンチラやマンクスなど11種。また、育てた猫を結婚させて
赤ちゃんを産ませることもできる。