[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2003年2月上旬 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、8日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2003/2/1(Sat) [n]

OS入れ替え

自宅サーバ機で動いている Linux OS バージョンがさすがに古くなって使いにくくなってきたので、 一念発起・入れ替え。 ほとんどがコピー作業なので、時間はかかるが手間はそれほどかからない。 部屋の片付けなどしながらの対応。

データやバイナリの移行は気を付けて・・・

実作業用に予備の1台を使ったので、ダウンタイムは許容範囲?。

とにかく、software raid、ext3、2Gb越えファイル対応など、主にファイルシステムに関係する部分でシステムが改善される(標準で対応してくれる)のがうれしい。


2003/2/2(Sun) [n]

学生からの不調のメール

授業のノートにアクセスできないとの連絡メールが2通ほど届く。

ADSLの外向きNICがPnPで失敗してパケットを出していない? 昨日確認したときは大丈夫だったのに。 ず〜っと使い続けていたISAバスの3com509ですが、検証しているのも面倒なので、寿命だと割り切って PCI バス版の 3com905 と換装。 現状ではADSLの方が実質 〜5Mbps程度までしかでていないので、100BaseのNICを使う意味はないのですが、いまどきわざわざ10Baseを買うこともないし。その内役に立つようになるだろう。

sourceforge に真っ当なHDDの SMART ツール(メールを送ったりしてくれる機能付き)があったので、インストールしてHDDを smartd の監視下に入れてみる。やっぱり、状況が変化したときに連絡してくれるというの安心です。もちろん過信してはいけないのでしょうけど。 hdd の温度は mrtg でグラフに・・・っと。sensorで CPU/SYS の温度も表示するように。 直接触ればわかることだけではあるけど、5400rpm の HDD はあきらかに発熱量が少ないです。

自己暗示

本日の200X-2は自己暗示。私にも強力なのを掛けてほしい。


2003/2/3(Mon) [n]

ファイルシステムの raid へのアップグレード

ルートディレクトリを software raid に対応させようとしたのですが、変換がうまくいきません。 一応 Howto などをよんで手順通りに作業をしたのですが、

VFS: can't find ext3 filesystem on dev ide0(3,3)
mount: error 22 mounting ext3
pivotroot: pivot_root (/sysroot, /sysroot/initrd)
failed: 2

で kernel panic。他のパーティションからブートしたときにはマウントできないことはないのです。エラーもありません。もちろんカーネルモジュール他必要なものはちゃんとロードできています。 バグでカーネルのパッチが必要だよというような掲示板もみられますが、本当のところは不明。


2003/2/4(Tue) [n]

後期試験開始

がんばりましょう。


2003/2/5(Wed) [n]

会議の日

まあ・・・

今日はノートPCの業者説明会・選定会の日でもあった。 ノートPC市場もだんだんと、熟成がすすんできて、見事なまでに特徴がなくなってきている。 基本的な所ではどの製品もクリアしているようでもあり、 授業レベルで話をすればノートPCの性能よりもその利用・運用の技術の方が当然重要になるのか。 そして、論点・重点は当然「価格」の方へ。

が、ちゃんと考えて選定しようとなるとそう簡単でもないでしょ? 十分評価せずに値段・デザインで決めたものは、結局判断を後悔することが多いような気がする。 他人に任せたもの・個人のものでないものでも、あの時店頭で現物を確認しておけばよかったということはあるよね。

同じスペックの製品が使える状況にあっても、いつも利用する機種はやっぱり決まってしまっている。そこに何かあるわけだ。 たとえばある機種では、壊れやすくいつも履修者の誰かがトラぶって、その対応に足を引っ張られるということはあるし、 製品のシステムのインテグレーションがうまくなくて、いわゆる相性問題にイライラさせられることもある。

そういった違いは直ぐには表にでてこない。そしてそれをうまく説明するのも結構難しい。 ある程度の期間使っていないと駄目なのだが、そんなに時間もお金もゆとりがないので、リスクはそれなりに高くなっていく。 「株」「投資」とおんなじジャン。

_ ふにゃバイオ

私が所有している VAIO SRX3F の液晶-本体接続部がフニャフニャになのは、個体差でたまたまだそうだ。 どうなのかねぇ。 今は3角に切った固めのスポンジを、液晶と本体の隙間にクサビのように挟んで利用しているが、やはり不便だしみっともない。 修理しましょうということだが、問題は何時修理に出すかなのよね。

_ 無線LANのアクセスポイント

学校の無線LANを使っていて思い出したことがあり、 明日の試験問題を作成し印刷したあとに、 ちょっとばかり検証をば。

linux + PrismII無線LANカード + eth bridge でアクセスポイントを構築してみたけど、 接続が切れてしまうという問題はおきない。 Host AP driver for Intersil Prism2/2.5/3等を参照。

そういやあ、corega の APL11 も WinXP で使うと不安定だと思っていたのですが、 メーカのWebをチェックしてみると新firmwareが公開されていました。 やっぱりクライアント側の問題ではなかったのね。

学校の無線LANアクセスポイントが WinXP で安定しないのも AP 側の問題なのかも。


2003/2/7(Fri) [n]

卒研発表会

欠席することなく来てくれるかな?どうかなと思っていましたが、メンバーはちゃんと集まり、発表も無事終了。 時間はかなり押しちゃって、結局1時間ほど超過。

リンクは 2002年度卒業研究のページあたりから参照可。現状では公開できないページもあるのだが、何とかしよう。 例年通り、今年も今後授業などで作成したページを使わせてもらう事について承諾をとっておくことにした。

後期の限られた時間でがんばった学生/そうでもない学生とさまざまで、反省会を兼ねて茶話会を・・・ とは考えているのではあるが、 学生のほうの時間が取れて集まれる日があるかが問題。 (ことしも)出来上がりのページ/発表時の映像は CD-R に焼いて配布するよとは話したものの、 時間はありそうでなさそうで・・・結構難しいかも。

ということで、後期の授業・テスト・評価は全て終了か? みなさんご苦労様でした。

_ 無線LAN再び

「安定して動作する有線が基本」だと確信はしているものの、諸事情から無線LAN系の環境を構築中。 その後 corega のAPは安定化。

Linux / hostap module / bridge でアクセスポイント(AP)構築。こちらもボチボチ。古い Prism カードだと firm にバグがあるからWEP通信の設定がかなり怪しいのだが、とりあえず利用可能な状況にある。 あとは安定度の問題のみ。駄目そうだったら安い AP を買おう。


2003/2/8(Sat) [n]

授業が一段落

Web 周りを見直さなければとは考えているのですが、 すごく億劫でなんとも。

バックアップサーバとの連携周りを少し改善。

_ 東芝のノートPC

何か Apple の iBook に似ていると思いません? と思っていたら NEC あたりからもデザイン的によく似たノートPCが出ています。

各社共通して、違いがなくなっているのか・・・それとも、 インテルプラットフォームで Mac OS が動くとか・・・そんな話があったりして。

_ 一人の勝手は皆の迷惑

年金の掛け金を払いなさいということで、タイトルのような放送が流れています。 が、勝手している「国」がそんなことよく言える・・・と妙な反発を覚えなくもない。 以前、NTTが似たようなCM流して反感を買ったことがあったな。 「現在の電話ネットワークは俺たちが作ったんだ。ガタガタぬかすな!」という高飛車なCMだった(実際に作ったのは現NTTではなくて国だよね)。

払わないと「後々払わない人が困るんだよ」ということをちゃんと説明して説得しないと。できますか? (現状だと、そんなこといえないんだよね。だって「損」するんでしょ?)

皆のためになっていないということであれば、 ほっておいても集まるわけはありません。 税金(たとえば消費税)化するしかないじゃない。


2003/2/9(Sun) [n]

基本はごろごろ

外は暖かかったのです。 午後から図書館にも行きました。

なぜか最近よく眠れます。疲れます。だるいです。

インフルエンザの予防に「納豆」が効果があるということを聞いて、 「本当かな?」と少し疑りつつも納豆を食べるようにしています。 臭いはともかく、安いし体に良いっていうんだから大歓迎。庶民の味方。 後は、「ニラ」とか「ニンニクの芽」とかレンジで暖めて食べてみたりしている。ニラは高木先生推薦の食品。


以上、8日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2003/2 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Sun, 02 Mar 2003 13:15:18 JST
133,136/2,208(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2003
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>