[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2004年12月下旬 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、3日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2004/12/28(Tue) [n]

いろいろと

なんか面倒なことが多くて更新もストップしておりました。 でも、なんとか今日で卒研の補習も終了し、やっと冬休みに入れそうです。 それにしても、なかなか雑務が多くて片付かん・・・

_ 最近の不良品

年末おしてきて身の回りに不良品が目立つようになってきました。 買い替え時?の理由にはなるのかな?


2004/12/29(Wed) [n]

今日は雪!

シトシトと降り出した雨も、昼過ぎに雪に変わり、ちょっと積もったりしてました。 どうしようかとグズっていましたが、夕方から学校へ。 でも部屋のエアコンが調子悪くすぐに止まってしまって、北国じゃないのだけど室外機が凍るってことあるのかね。 最近は、毎日のように「秋葉に行く」って行ってる気がするが、そのくせ全然行けない・・・

ネットワーク周りをちょっと見渡して今日も終了?

_ 今日の購入品

拡張しても正しく認識しないドライブ用に、外付HDDケース。 ものは NEXTWAVE HDD case SP-COMBOで、およそ¥4K。 買う際に「相性問題による製品の交換には応じない」との一言付きで、そんなこともあるのかと思ってセットアップしたら、確かにうちの1台では正しく認識できないし動作しない。取り敢えず動くPC上で使うことにする。PCが動かなくなるような困った時には困ることになるのかも。 使ってない時にHDDをスピンダウンさせるにはどうしたらいいんだっけ? ま、安定度はまぁまぁだが、とにかく値段相応で評価は「もうちょっと」ってとこか。

(後日談:追加日記: このHDDケースは排熱に難あり。 内部で HDD を固定している部分の構造プラスチックが主でケース経由での排熱が効率良くできるわけでもなく。 また、結局 HDD のスピンダウンはできなかった。 それで後に HDD を危機的な状況にしてしまうとは、このときは知る由もなく・・・)

_ 火星

今年のはじめに話題になった、Spirit と Opportunity の両ローバーが、設計稼働限界を越えてもまだ動いているというので、みてみると 本当にそうだ。 ものすごい信頼性?それともちゃんとした稼働限界の計算が出来ない? どちらにしても、現在でも動いているってのはすごいことだ。とにかくすごい。


2004/12/30(Thu) [n]

急遽秋葉へ

SanDisk 製の 1GB SDメモリが 1万円を切っているというので、夕方から行ってみた。 が、これは高速タイプじゃないのね。確かに安いのだが、ん〜残念。 最近安くなってきている他のメーカーのにするかなぁ。 しょうがなく、DVD-RAM メディアを買って撤退。 久しぶりの秋葉は変わっているような相変わらずのような。 夕方遅かったら中途半端にしか回れませんでした。

_ Linux ルータ

設定が面倒なんだけど、動いてしまえば使い勝手や安定度まぁまぁいいわけで、 これはこれでいいのかなと思ってきた。 困らない限りは ipchains を使っていたんだけど、port forward を使う必要があり、しょうがなく iptables を使う。数日いじっていて段々分ってきた。 それにしても、 UPnP まわりはみんな同じような苦労をしているのね。


以上、3日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2004/12 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Tue, 12 Jun 2007 21:29:07 JST
134,824/1,415(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2004
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>