[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2006年3月下旬 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、6日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2006/3/25(Sat) [n]

もろもろその後・・・

その1) ブラザーの多機能プリンタ

週始め月曜日に修理に送ったプリンタは修理が完了し金曜日には届いていた。 ヘッドの交換対応だそうだ。 新しいインクもパッケージングされていた。 その他、代替機の手配や宅急便の費用とかも、 ユーザーとして気になりそうなところはちゃんと対応してくれている。悪くない。 でも、技術者を派遣させて対応するよりも効率的であるし安上がりなのだろう。 うまい方法だ。

製品の作りはチャチイのだが、ユーザ対応はそこそこ良い印象。Linux 対応ドライバを用意してくれているのも好感が持てる。

その2) 東芝の RD-XS57

その後また「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生も出来ません」が出た。工場出荷時状態に初期化して様子をみたが状況改善せず駄目だった。 あきらめてサービスに連絡し訪問修理のお願い。で、本日がその日。 ハードディスクを交換し、修理完了?交換した HDD は Maxtor 製品。 作業中にいろいろと話を聞いてみた・・・ どうやら、ハードディスクにエラーがあると、今回のように録画再生ができなくなったり、操作途中でフリーズしたりするそうだ。 それにしては、エラー処理が不完全 and エラーメッセージが不親切。 それから、HDDとDVDドライブは壊れやすいとのこと。 そういえばサービスに電話したときにも DVD ドライブは大丈夫かと聞いてきた。 ネットにはドライブ類の交換事例が結構ある用だし、あとどれくらいもつのか不安になってきた。 今回は保証期間中ということで無料。 保証が切れたらHDD交換は¥15000程度になるとのことで、現在のパーツ相場では修理を頼んだ方がいいのかな。

はてさて、録画もキーワード登録もなにもかもが無くなって、まっさらからのスタートです。

その3) 職場のPC環境

Athlon64 の PC は 64bit Linux 環境で落ち着いている。 今週は OS 環境の入れ換え後のゴタゴタはあったが、仕事ができる環境が整ってきた。

ということで、既知分のトラブルは修復しそこそこ順調に。 あとは、忘れているが Sony Clie のリコール対応が残っている。 はぁ。


2006/3/26(Sun) [n]

昨日は

例?の10年前の卒業生との飲み会。 「おひさしぶり」から「またね」まで、ほぼ相変わらずといっていいようなタイミングでの時間進行。 よいよい、これからも元気でがんばってください。

帰ってきて部屋に入ると、一瞬「おー片付いている!きれいじゃん!」。 そうです、ビデオの修理に業者がくるから掃除をしてたんでした。 そこそこきれいになってたのよね。 (追記: しかし、日曜日の一日で半分は元に戻ってしまいました。かんとも。)

Linux の PDF 環境

最近の dist に納められている ghostscript の pdfwrite では日本語の検索文字が入らないので(文字化けしてしまう・・・というより8bit文字で置き換えるという・・・それが仕様なのだが)、 仕事で使う環境を完全に乗り換えるにはちょっと難しいかな or なんとかならんかと思っていた。 けど、昨日からの作業で、最新版 gs8.53 で環境を作れば、それっぽい PDF を作ることができるようになったことがわかった(日本語パッチを当てればちょっと前のバージョンでも大丈夫だったようだが)。この際ファイルサイズとかは少々大きくなってもかまわない。

これまでで(多少軟弱ではあるが) Anthy で IME 互換のキーバインドを実現できているし、ウイルスチェック、OpenOffice 2 の動作は良好。USBメモリなどの PnP 動作や文字変換の動作も問題ない。 遊びの部分以外はほぼ置き換えが可能となってきた。 他がどんなに優れていても同じ事ができなければ乗り換えはすすまないので、これは重要なポイント。 Intel PCに比べて Athlon64 PC で作った Linux 環境はレスポンスが良く、乗り換えを強力に後押しをしてくれている。 私にとっては MS Windows / MS Office 環境が無くてもそれほど困らなくなったということは重要だ。 然して MS の新OSの出荷がおくれたとしても問題とはならない。


2006/3/27(Mon) [n]

メキシコの印象から

日本から遠い国の印象。 一般にはユカタン半島の古代遺跡と標高の高い地にある首都のイメージか。 これが一夜でガラリと変わることもある。

WTC 以降、日本の優勝に力を貸してくれたということでちょっとしたメキシコ人気が起きていたようだ。 ストアではちょっと前からメキシコ産農産物を見るようになっているが、これはFTA(自由貿易協定)の結果。 さらに WTCの前に NHKが組んだメキシコ特集で現地のレポートがあった。 「日本向けの農産物を作るのは大変だが、消費者の信頼を得ることで安定した出荷を見込める」と。 まさに消費者を見ての発言のようで好感が持てるものだ。 地理的に近い国よりもなんとなく心象的にはメキシコの方が近い気もする。 メキシコ産のカボチャを煮込んで食べる機会も増えた。

ただし、こうした信頼感が必ずしも思い込みではなくちゃんとした裏づけがあるものかどうかというと そうともいいきれないところが全くもってまだるっこい。 たとえば米国産牛肉がメキシコ経由で輸入されているおそれがあるという話があったが、 物流がどう動いているかを消費者が把握するのは難しい。 疑ってかかれば、テレビで出ていた生産者が本当にメキシコの農園の人かどうかもわからん。 ( それでも今後はメキシコ産の農産物を口にする機会はもっとふえるよね。)

メジャーブランド・国内産・これまで良かったものが常に良いとは限らない・・・「信頼」は必要だが「リスク回避」もやはり必要。 1つのものに固着せずバランスよく何でも、外れを引いたとしても影響を限定的にという戦略は必要。

ただ、こうして選択する際にいちいち頭を使うのはやはり面倒だし疲れるのは間違いない。わかっていても行動が伴わないこともある。 それはそれでということ。


2006/3/28(Tue) [n]

google のキャッシュ

google で検索結果をキャッシュ表示してくれる機能ですが、最近うまく動作してくれなくなっているような。それになんかなかなか、必要な情報がうまく見つけられない。 翌日に再検索・ブラウジングしたときに同じサイトを見つけられる自信がなくなってきた。 やはり個人的なリンク集は重要。 ただこれを Web 上で大規模にやっちゃうと検索エンジン最適化(SEO)対策とみなされはじかれたりする。google側としては検索結果の質を高めると同時に、潜在的な競合サイトを蹴落とす効果も期待できるのではなかろうか。

現在だと google が駄目になったときの代わりがほとんど無い。 どこに行っても powered by google とか enhanced by google とか表示されて似たようなインターフェースの場合が多い。 こうした状況に危機感を抱く人がでても当然だ。

ちゃんと使える google (もしくはその機能)がないと困る。


2006/3/29(Wed) [n]

写経(のような仕事)

例年発生する精神修行のようなもの。 今年は早めに春休み中に始めることにしたが、紙ベースのものが無いと作業の効率が若干阻害される。 でも、ま、昨日夜から始めた試練で大体目処が付いた。 ここ2年程の試行の結果、作業効率と仕上がりと変更の容易さはかなり改善できた。 今回も若干コードを修正し、新しいコードも書いた。

ということで、こんな日は圧力釜使って玄米など炊いてみるのもいいだろう。 気が楽になったので、近くのスーパーがギリギリ開いているちょっと早めの時間に帰ってこれたし。 炊き上がりはモチモチ感+オコゲのでき方も最高(いや、やったことある人は理解できると思うが、水加減と火加減が難しいのよ)。 日ごろは運が悪くてもこういう日があってもよい。

ガイダンスと授業の準備を進めなければ。


2006/3/31(Fri) [n]

今年度も終わりです

近くにある公園の桜は満開。 天気は悪くないけど、予報通り風が強めでちょい寒めの日。 自宅アパートの隣家が取り壊し中。うるさいので(なくても)、今日も普通に学校です。

組織(学校)ドメインのメールアドレス

_ apache サーバの mod_ext_filter モジュール

今日はこのモジュールを試してみた。 この機能を使って、個人的な参照目的ために残している古いページを、動的に書き換えちゃおうというわけだ。

具体的にはコンテンツ中の学校のメールアドレス「egami@egamix.com」(←みなさんが見ている文字列は既に置換されている)部分を、元のhtmlファイルを書き換えること無くフィルター処理で書き換える。

この機能はコンパイルオプション調整の後 make し、既に動作中。 そして、今ではこの egamix.com サーバ中のメールアドレス部分のほとんどが、egami@egamix.com に書き換えられているはず。 フィルター動作で受ける影響・・・オーバーヘッドやサーバにかける負荷・・・は思ったよりたいしたことはなさそう。 filterモジュールはなんでもありなので強力ですね。

_ opera ブラウザいいね

ブラウザそれぞれに癖がありますが、 operaは操作が軽快、印刷イメージ・PDF作成時 の出来が良い。 履歴/ページをさかのぼるのも楽ですばらしい。 私の使用環境では、ブックマークの利用とメーラー連携の部分が少し難。 今日は変更したサーバの動作チェックに活用させてもらいました。

_ 背景事情

なんでこんなことしようと思ったかというと、 実は学校のメールアドレスが spam/ゴミ メールであふれ機能不全になってしまっているからなのだ。先日も同僚からメール送ったといわれたが、それを捜し出すのに一苦労してうんざりした。 実は、システムに spam などのメールフィルターが全く実装されてないことが原因。 自前の bsfilter でチェックさせてはいるけど、本来は受け取る時にしっかりチェックしなければフィルタの精度は低くなってしまう。

フィルターの精度はおいおい高めていくことにして、 この spam/ゴミ メールの原因になってそうなアドレスの公開を抑制してみようと思ったのだ。 さらにこれがメールアドレスの集約につながっていけばよいよい。

他にも「お〜っ!」「ほ〜っ!」と思うことがあったようなのだが、今年度はこのへんで。


以上、6日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2006/3 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Sat, 01 Apr 2006 02:39:55 JST
34,676/2,705(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2006
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>