1999年度のマルチメディア論の授業は終りました。 この授業のページは参照用の資料として保存しているものです。最新の情報・資料は江上の授業ページで。
[EGAMIX トップ] > [授業のページ] > [1999年度 マルチメディア論] > [授業ノート・資料]
[Back]
 
チャットについて[補足説明]

インターネット上の通信

回線交換
パケット交換
 
コネクション型
コネクションレス型
 
中央集中型の交換機の無いコネクションレス形の通信
 
双方向通信
[98卒研]
リアルタイム(実時間)に近い双方向通信を考えてみると・・・ 特徴
誰でも自由に意見の書き込みができる
多くの場合は"個人"が特定されない(とされている)
書き込みを行うユーザは個人情報を登録する必要がない(ホームページや電子メールのアドレスを取得する際には必要になることがほとんど)
    → 足がつかない?
        or
    → 「足がつかない」と勘違いをする?
 
問題
他人を不快にさせる・いやがらせ・法律違反
人種的・民族的差別
掲示板荒らし
etc.
 
チャット 掲示板 Web(ホームページ)
参加者の即時性 高 (同期的な会話:同じ時刻の接続者・参加者のみの会話) 中 (非同期的な会話:参加者は同じ時刻にネットに接続されている必要がない) 低 (ホームページ作成者が反映させる)
メッセージ(情報)の保存期間 短 (その場限り) 中 (一定期間 or 一定量のメッセージが保存される) (一般には)かなり長い
Yahoo 掲示板
teacup
 
 
個人情報の流出等の安全性について
●どのような情報が流れるのか?
 
たとえば [http://www61.tcup.com/6115/yosioo.html]
 
それから [http://www.cit.ics.saitama-u.ac.jp/cgi-bin/zzz-j.pl]
 
次の2つは必然的に流れてしまう こうした情報から以下のような想定は可能である。  
「誰か」の部分はシステム管理者やプロバイダにはわかっている場合がほとんどである。しかしその情報は個人のプライバシーなどにより守られている。
 
普通の状態だと悪いことをしない限りプライバシーは守られており、安心してよいのだが・・・後の授業で触れよう
 
●そうした情報はどれくらい保存されるのか?
 


 
 

[Back


egami@egamix.com