1999年度のマルチメディア論の授業は終りました。 この授業のページは参照用の資料として保存しているものです。最新の情報・資料は江上の授業ページで。
[EGAMIX トップ] > [授業のページ] > [1999年度 マルチメディア論] > [授業ノート・資料]
[Back]
 
課題・小テストの提出内容で気になったこと

先週お願いした課題・小テストですが、少々気になった表現・内容があったのでまとめておきます。
 

表現方法を工夫しましょう
        つじつまの合った文章にしてください。
        1単語だけならべられても困ります。
        もう少し説明してください。誤解してしまう表現が多いです。
        読む人(私)のことも少しは考えて議論を展開してみてください。
 
半角文字はやめましょう
        → ネチケット
 
以下何が変なのかいっしょに考えてみましょう 
  1. このマルチメディア論の授業で「コンピュータ」「ネットワーク」「インターネット」を扱う理由はなんですか?
  2. マルチメディアを説明すると?
     
     「モノメディア」
     
  3. デジタルを説明すると?
     
     「2進数で表現すること」
     
  4. デジタルの特徴は?
  5. その特徴から得られる恩恵(利点)は?
     
     「原データを完全に復元できる」
     「データが永遠に保存できる」
     「アナログ信号に比べて雑音に強く、送信電力が少なくてすむ」
     「誤り訂正技術を使用でき、伝送・複製・蓄積による劣化が少ない」
     
  6. デジタル情報の欠点は?
     
     「通信に時間がかかる」
     「情報の価値が速く失われやすい」
     「現在無い情報は作れない」
     
  7. 身近のいろいろな情報(音・色・映像・動画,・・・)をデジタル情報に変換するにはどういった技術が必要ですか?
     
     「メモリからCPUへデータが読み込まれたり、あるいはメモリからハードディスクに書き込まれるときなど、データはデジタル信号として変換される」
     
  8. デジタル情報の質を高める(画質・音質を高める)にはどうしたらいいですか?
     
     「ハイビジョンを使用する」
            → 高品位テレビ
     
  9. マルチメディアが注目されてきた理由はなんでしょう?
  10. 「情報ハイウェイ」とは?
  11. インターネット・マルチメディアがアメリカ主導で進んでいる理由は?
  12. インターネットとは
     
     「自宅で世界旅行にいける」
     
  13. インターネットと既存のネットワーク(電話)との違いはなんでしょう?
     
     「電話には相手がいる。インターネットは一方的に自分が情報を得るもの」
     「モデム」
     「電話は音声しか送ることができないが、インターネットは、文字や画像などを送ることができる」
     
  14. インターネットに接続するのに必要なものは?
  15. インターネットがここまで巨大なシステムになり得た理由はなんでしょう?
  16. インターネットで盗聴等が問題となる理由は?
      
 
 
 

[Back]


egami@egamix.com