[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2024年4月5日分 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、5日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2001/4/5(Thu) [n]

入学式でした

本日は、職場の方で入学式がありました。 今年は、交流会担当ということで、少し話をすることになったのですが、やはり緊張しますね。

_ 顔合わせ会

まあ、まあ、色々と嫌な事とかあると、最近は面白くなってきます。 聞いても聞かなくても良いような話が多い中で、U 山先生、話が何処に飛んでいくのか不安なこともありますが、やっぱり面白いですよ。 今日はユックリ時間が取れませんでしたが、また、話しましょう。

会場でも話が出てましたけど、 本日の結論・・・誰かさん達の「置きみあげ」だらけの状況・・・「立つ(つるっ亀)、あとを濁しまくり」ということで。上手い事言うなあ。

ところで、 会場に就職している卒業生のYさん、もう立派な社会人ですね。 声を掛けられるまです〜っかり忘れていた。また来年が(あれば?)楽しみです。

_ 授業で使う教室

もうすぐ前期の授業は始まりますが、私の授業が関係する施設が大変な状態で、これまたわくわくしております(正直そんなこと言っている状態ではないのですが)。

こんな荒れた状態を、みんなどう思っているんだろう。

「こんな教室では授業できない」と突っぱねるのは簡単だけれど、それじゃあ学生に申し訳ないか。・・・もう少しがんばってみましょうか。

ADSLその後

NTTの方から、モデムの手配ができるまで「待ち」だという手紙が届きました。 う〜む。やっぱり千葉は、後回しなんでしょうか。 他社と競合している地域に、重点的に物を回しているという話も聞きます。

部分的ではあるんですが、速い回線も手に入れたことだし、だんだんと、もうどうでもよくなってきました。


2002/4/5(Fri) [n]

今日は入学式

授業が始まってしまいます。今年の1年生はどうだろうか。ちょっと緊張していました。 まあ、傾向・第1印象としては昨年と同じなんでしょうか。

昼からは教職員懇親会。が、学生部の仕事で遅れてしまう。話は聞けなかったが仕方がない。 やっぱり、こうした会は苦手である。本当に所在無し。

卒業生(私のゼミをとっていた学生)に会った挨拶してきた。私なんかより、ずっと大人で落ち着いているよ、実際。 学校で勉強するよりも、社会にでるということが「本当」に勉強になるのだろうな。

本日の購入品

サムソンの 80GB のHDD。自宅のメインマシンに増設しトータルで200GBに。RAIDカードに繋げてみるが、とりあえずは別ドライブとして認識させる。80GB となるとデータの移動も煩雑。

しかし、大量のデータは一元的に管理するに限る。DVDを含めたリムーバブルディスク系メディアが、実質「使えない」という意見には賛成。 私の身の回りにも、CD-Rに焼いたら最後、2度と参照されないファイルがたくさんある。 それらが不要だからではなくって、必要なものでも、CDをさがしてドライブをセットするのが面倒だからである。また、保存性はともかく、読み書きの信頼性の面での私の評価が低くなっている事もある。 次世代のDVDも(容量面などで)たいしたことがなさそうだし、記録デバイスとしてのHDDはしばらく安泰やね。


2003/4/5(Sat) [n]

雨の入学式

しばらく日記を書くのをさぼっていたが、また再開しますか。

今日は入学式だけど、残念ながら雨。まとまった雨。 学生さんは大変だ。

新入生交流会は、晴れて欲しいね。

この1週間位におきたこと

3/30日。L-mode 対応留守番機能・FAX機能・子機付き電話を購入。¥26k。

4/2日。筑波山へ。山頂はまだまだ寒かった。厚着していてよかった! 当日は晴れてもいたし、本当についてる!!!

書きものの方はやっとαクオリティというところで。

(追)近くでおいしいメンチカツを買うことができた精肉屋さんが、先月末でなくなってしまいました。残念です。

_ 富士通HDD

以前お願いした HDD 2台、 リコール品の対応が取れそうだという連絡を受けた。さすが DOS/V para. 本当に感謝です。 でも他の店から買った富士通製 HDD が他に2台あるんだよね。これも、もろリコール品。メーカーの富士通はちゃんとした対応をしてくれていないのが本当に腹が立つ。 これらは壊れてもいい RAID のスペアディスクとして使うことにします。

Windows NT メモ

いまさらながら、メモ

大量ユーザのお手軽一括登録。キーとなる項目は、 adduser_x86.exeだ。もともとは NT Server Resource Kit 同梱のツールらしい。Microsoft のサイトからダウンロードできる。漢字コード Unicode 体系。 関連する情報としては、

NT コマンド-ユーザ管理編, CACLS.EXEのコマンドの出力の意味, NTFSのアクセス権を一括して設定する, 学校環境でのNTドメイン管理RAQ, ネットワークQ&A集, 大量のユーザ・アカウントを一括登録する。 と、参考になりそうなものへのリンクです。

で、ユーザ登録はaddusers.exe、ディレクトリ作成は md のバッチ、共有設定は net share のバッチ、権利・セキュリティは cacls.exe を使うということで自動化が可能?


2004/4/5(Mon) [n]

今日は入学式

天候に恵まれてよかった。昨年は雨で大変でしたから。 さぁ、ガイダンスもはじまって、さぁてみんなの印象はどうかな?


2010/4/5(Mon) [n]

天候不順

桜が咲いて春色の入学式とはいかない・・・まるで季節が戻ったようだ。寒い。 役まわりで、空調の無い体育館で1時間半。 念のためにと使い捨てカイロを貼っていて本当に助かった。

今日は周囲で iPad の話を頻繁に聞いた。

_ 最近の通販品

sofmap.com から注文品届く。Linux での利用を目的に WD20EARS ¥11.5K *2台。製品はGREEN HOUSE の箱入りで、3年保障の印刷あり。

さてさて、4KB物理セクタHDDの功罪的なものは、ネット上でも色々。 もちろん、これまでの一般的なHDDアクセスをエミュレーションできるため、 何も考えずにそのまま使うことができる。 しかし、使用環境によっては読み書きが遅くなる、いわゆる「低速病」がでることがあるらしい。セクタのアラインメントを 8の倍数(512B*8=4KB)にし、アクセス単位も 4KBの倍数にすると、パフォーマンス低下を避けることができるのがわかっている。

fdisk コマンド使って、割り当てパーティションのブロック数を 8の倍数にするのもいいアイディアだ。だけれども、今回は "x extra functionality (experts only)" メニュー内の "b" コマンドを使用して、開始位置を少し動かしてみることにする。 こんな非標準的な設定は、作業メモを残しておかないといけないな。

パーティション作成後、既存の RAID システムの HDDの入れ替え・再構築する形で置換中。 私の環境では、たぶんこれが一番お手軽な方法かなと。 一日がかりになる予定。


以上、5日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2024/4 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Wed, 07 Apr 2010 04:05:30 JST
16,995/1,385(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2024
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>