2005年度の授業は終りました。 この授業のページは参照用の資料として保存しているものです。最新の情報・資料は
江上の授業ページ
で。
[
Back
] -
[
EGAMIX トップ
] > [
授業のページ
] > [
2005年度 ソフトウェア実習II
] > [ソフトウェア実習II 授業内容]
配列を使う意味
乱暴な言い方かもしれないが、配列を使わないでもたいした手間にはならないプログラムであれば、使わないほうが良い。多分そうした場合は、配列というデータ構造を使うことが適さないタイプの処理なのであろう。
↓
適さないものを無理やり使用するとバグも増えるし、また配列は不注意により(一見)原因不明のエラーを引き起こすというリスクも負っているからである。
適切な使われ方としては
「多数の
同じ型
のデータを扱う場合」
かつ
「そのデータを蓄えておき、再利用する場合」
であろうか。
(現在の状況を自由に書き込んでください。返事が必要なコメントはメールなどを利用してください。)
一言コメント:
現在の理解度:
-2
-1
0
+1
+2
[
Back
]
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>