[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2009年7月下旬 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、4日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2009/7/25(Sat) [n]

ぼちぼちと

プログラミング系授業の成績付けをどうしようかと悩んだり、非常勤先の定期試験を採点したりと、そんな感じの週末です。 今週実施した科目に関しては、あまり満足できる内容で試験問題を作ることができなかったので、 採点し終えるまで気分が乗らない。 準備したけどうまくできないというのはあるのかもしれないけど、評価はどうしたものか。 学生の頃の、過去の自分はどうだったか・・・そんな記憶をめぐってみたり。

今週の購入品

Asus P5Q Deluxe + Intel Quad2Core Q9400S, あわせて ¥40K ちょっと。 加えて USB - PS/2 変換アダプタ ¥1.5K。 早速サーバ機のパーツをとっかえました。 効果を十分に味わえるほどの結果で、かなり反応がよくなりました、オーバークロックなども試してみていますが、ここまで上がるのか!と、こちらも驚きです。 グラフィックがオンボードで提供されていないので、消費電力的には不利ですが、まぁかなり健闘してくれている方と思います。 ケース本体が若干熱くなっているので、放熱用にファンを 1つ追加しました。

さて、いいことばかりではありません。P5Q Deluxe は初期不良が多いとの評判があったのですが、どうやらこれも少々問題を抱えているようです。 トラブルの主は SATA ポートの 1つがドライブを認識してくれないことです。 すぐに困ることもないとはいえ、買ったばかりでわかっている不具合をほっておくのも後悔のもと。 交換となるとまた手間がかかりますが、仕方ないでしょう。

今回購入した(最近は比較的よく購入に利用している) sofmap.com に相談のメールを送ってみました。これが金曜日の深夜。 sofmap のこうしたトラブル時のサポート体制を利用するのは今回が初めてなので、 サービスが信用できるかどうかの判断材料にしようと考えています。

_ P5Q

パーツの換装で、 2年くらい前に組んだ時に、もともと予定していた VM 環境のテストサーバとして本格的に利用できそうです。今んとこ vmware 立ち上げるとこけちゃうので kvm 使うしかないんですけど。

今から過去メールを読み返してみると「3年くらいは使えるもの」ということだったけど、 当時の組み合わせで現在残っているものは PCI接続の SATAカード SATA4P-PCI くらい。 先日調子が悪く取り外したメモリはこのとき購入したもの。

時間をみて手がすいた時に、少しずつ調整をしていきます。

くやしいのう

土曜日夕方の静かな学校で、作業しながらのん気にテレビを見ていたら、NHK に エルピーダに関するここ半年位のドタバタが特集として流れてきました。 エルピーダについては過去に株式を購入したりと個人的には興味がある会社。 株式に関しては会社の先行きが怪しくて諦めてしまったりしたけど、授業などのネタとしては使えそうですし、この夏休みに記事を整理しておこうと思っていたところでした。

今年始からの社会のバタバタを思い出しながら、 番組の作りに乗せられてしまっているとはいえ、こういうのを見せられると、 なにかやっぱり悔しくなります。悔しいのう。

次の番組では、老人イジメだの・持続可能な成長がどうとか選挙活動しているひとたち、エコポイント・エコ減税のニュース関連映像が映ります。 日本全体より個人が大切という気持ちもわかりますし、それも一つの判断基準であることは事実なれど、それだけで話が進んでしまっているのが何かやっぱり納得がいきません。 社会のシステムが腐っていくってのはこんな感じなのか?どうなんでしょうか。

すっかり夏の空

西のほうでは大雨らしいけど、こちらはもう見事なまでの夏です。 空も、雲も、セミの鳴き声も、 夏が似合う風景になりました。


2009/7/26(Sun) [n]

夕方から

実家に設置しているマシンがダウン(これはよくあることだけど)。 電話も不通でつながりません。わたしてある携帯の電源を入れてくれてればいいのに。

ちなみに実家は長崎です。


2009/7/27(Mon) [n]

長崎の実家との連絡

どうやらやっと電話の調子が悪いということに気が付いたらしく、携帯電話で連絡がきました。 電話の不通は、西日本の豪雨などの天候を原因とする災害とは関係なく、ADSL(Softbank, Yahoo BB!)側の原因であるとのこと。 確実に回復させる方法は ADSL 契約を解約するしかなく、その作業・手続きに一週間以上かかると。 このやり取りが終わるまで2時間以上電話をつなぎっぱなし、しゃべりっぱなし。 授業2コマ分か? 結果に失望し、どうにもわからない人を相手に、怒らずに会話を続けることに疲れてしまいました。

サポート・オペレーターは表面上は親切であり、「もうしわけない」という言葉は出てくるものの、問題の解決には全く役に立ちませんでした(内容から稀な事例なのかもしれません)。 利用者からみれば、使えない電話サービスを復帰させるのに、なんでこんなにかかるのか、ほっといてもかまわないのか、その神経が理解できません。

自宅に帰ってから、親類に実家の電話が調子悪いと連絡しながら、「今回の件は誰が悪いか?」考えてみました・・・まぁ、基本的に NTT も Softbank もどっちもだらしなく・悪いというのが個人的な結論です。 安かろう悪かろうのサービスを利用した私にも責任はあるでしょうが、情報僻地では他の選択肢がないのです。Softbankを解約手続きしたいま、事実上ダイアルアップ以外の選択肢がなくなりました。

この件は後程まとめてみようと思います。

さてさて、本日の会話を思い返してみて、意地の張り合いなのか、責任のなすりあいなのか・・・業者間の主張で話が通じない場面が多数、またサービスを有償で提供しているという自負もあまり感じられないのが残念です。ADSLサービスが始まったころと対応が変わっていないような気がします。

サポートのおねぇさんによると、調べてみると同じような事例が数例あるとのこと。 そうした事例を紹介した Web ページがあると期待できるものの、 なかなかすぐにそこにはたどり着けないですね。

_ sofmap.com の対応(その後)

予想以上に早く連絡がきました(日曜日に返事のメール)。

本日、メールでの指示通りに宅急便の着払いで送り返しました。 返送先住所は美浜区なのですぐそばです。直接持っていってもいいくらいの距離です。 不具合箇所はわかりやすく図入りで説明しておきましたが、どうでしょうか。

今後も予想以上の対応が期待できるのでしょうか。


2009/7/28(Tue) [n]

実家ADSLその後

電話の不通は相変わらず。 だが、ADSLの接続が数時間おきに数分だけ復帰する。 その間ならライブカメラで様子を見たり、設置しているサーバ機がメールを送信したりと、一応 IP 通信では普通のことができている。 個人的には興味深い現象のように思うが、サービスを提供している側はそうではなさそうだ。

結局対応は変わらないのだから、まぁ切ないもんだ。


以上、4日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2009/7 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Wed, 29 Jul 2009 09:47:06 JST
7,062/32(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2009
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>