[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2008年11月9日分 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、3日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2008/11/9(Sun) [n]

レガシーなデバイス

最近、私の周辺の Linux サーバでは、 DIY 的な活動のために RS232C や パラレルポートの需要が高まってます。 常時接続しているデバイスは、温度測定、LIRCデバイス、UPS監視などなど。 NASやルータに接続するシリアルコンソールででも活躍中。 しかしレガシーデバイスという扱いですから、 最近のマザーボードでは省かれる傾向にあり、ちょっと残念です。 マザーボード上の端子引出し用 RS232C ブラケットを探していますが、千葉周辺ではもう見付けることができませんでした。 RS232C が 2ポート位付いている PCI 拡張ボードでもいいんですが(1000円台でないものか)。 でも、こういうのは時期的なもの(必要になる時期、後に急激に不要になる時期がある)ではある。 ということで、次回秋葉に出かけたときにでも安いジャンク品でも探します。

寒くなりました

厚手のフリース着てても寒いくらいの冷え込みです。 油断するとすぐに風邪を引いてしまいそうな感じ。

今日は夕方頃から職場へ。 入試のはずだった(お疲れ様でした)のだがすでに誰もいなくておりゆったり作業可。

_ 身近な人達のメンテナンス

メモリ拡張とか HDD 換装とか。 買ったときのままのようでしたから、メモリ拡張は一番手っ取り早く効果が上げられる方法でしょう。512MB DDR メモリ は 1000円台前半、安くなったものです。2日続けてDOSパラに通ったりした週でした。


2008/11/6(Thu) [n]

見逃した

先月中頃から階下から音がしなくなった(ちびっこが居て土日はあれだけ走り回っていたのに)。 そう、いつの間にか引っ越して空き部屋になっているのだ。 入居者募集の看板も出ている。 それなら「夜中に活動しても大丈夫じゃん!」。

ということで、ここのところ 活動時間のズレや、帰ってから(だいたい夜になっちゃいます)いろいろ良識の範囲内ですが大胆な作戦行動がとれるようになってきたわけで。

昨夜はいつの間にか眠ってしまい、深夜番組が・・・

_ とらドラ!は面白いです

見逃した分をどうしましょうかね。


2008/11/5(Wed) [n]

寒くなりました

昨日まではベストで、でも今日から軽装版フリース着に。これは10日程前に上高地に行った時の服装です。 先週末に木枯らし1号が観測されたというニュースがありましたから、 景気の冷え込みに合わせたように早い寒波がやってくるのかもしれません。

自宅でも 9月頃に購入(寒くなる前に旧製品を安く手に入れておいたのだ)しておいたホットカーペットも出しました。ホカホカです。 今年は抜かりがないように加湿器も9月後半から出して必要に応じて使っている。

研究室は機器の熱がこもっていて恒常的に暖かい。 さらに、エアコンのパソコン経由でのリモコン制御も完全に動作するようになった。

さあ、かかってこい(と、この時期には思うんだよな)。

わからない

今日は会議の日。 共通認識はあるのか? ある事柄に反応できないのは、日常的にそうした視点が無い(考える機会が無い)ということになるのだと思うのだが。どうなのか?


以上、3日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2008/11 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Sat, 29 Nov 2008 17:30:04 JST
73,645/368(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2008
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>