[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2009年8月17日分 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、1日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2009/8/17(Mon) [n]

Asus P5Q Deluxe その後

先月購入し、不具合が見られたので購入店(Sofmap)に一旦送ったマザーボードは、先月末に「検証の結果、症状が再現しない」として戻ってきていた。 しかし、再度組み上げて確認してみると、(手持ちパーツなどを組み合わせて色々工夫してみても)やはり SATA が BIOS レベルで認識しないのです。 これはどうしたものかと、相性の問題もあるかと思い、「検証時に使用した環境を教えてくれ」と聞いてみた。返事は再度送り返してくれとのこと。 いいでしょう。いくらでも付き合いましょう。

ちなみに、お店(Sofmap)の対応は迅速でいいと思います。

何時までと期限が切られずにデータにアクセスできないのはイライラがつのる。 もともとのパーツで仮組して起動。長丁場に備える。

電流センサーの取り付け

先日秋葉で購入してきたもの。

クランプ式の電流センサー CTL-10-CLS。 秋葉のラジオセンタにある東邦無線で購入。 以前から探していたパーツがこんな身近なところにあったなんて。 お店のおじさんは明るい(= 調子のよい?)人で、カタログもおまけでいただいた。TNX。 構造的には誘導電流を取り出す簡単なもので、特性とか大きさとか費用とか無視すれば、自分で作れなくもなさそうだ。

current sensorこのセンサーを、 昨年雑誌の付録として入手した Coldfire 基盤の ADC ポートに取り付けてみた。 今住んでいる家は、100Vと200V両対応のため総量を計測するためにはセンサーが 2つ必要。 ホームページの「 直流電圧変換回路」を参考に、RL=2K/3Ω、Cf=470μFに(手持ちあり合わせパーツでもある)し、Coldfire(SilentC)のコードを書く。 最初は RL=2KΩで作って試したら、エアコン入れると振りきれた。今度また作る機会があればRLは500Ω位にするつもり。 校正がいい加減なのだけど、まぁ、大体の雰囲気はわかる。

最後に、 1日の消費電力量と月始めからの積算値、加えてそれらの料金換算表示などをメールで携帯電話に送信するスクリプトを書いて作業終了。



以上、1日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2009/8 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Sat, 29 Aug 2009 15:52:09 JST
5,890/153(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2009
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>