[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2008年12月下旬 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、5日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2008/12/20(Sat) [n]

出かける

kuro

探していたレトルトカレーが幕張カルフールにあるとの情報。 さっそく朝から幕張へ。 このカレーはおいしいと思うのですが、価格がちょっと高め?のせいか近所では扱ってくれません(少し前までモノレール千城台駅そばで買ってたのですが扱わなくなりました)。

破損したお皿(コーレル製)の代わりを探しに(コーレルの食器はあちこちで扱っていて珍しくないのだけど、プリントされているデザインが持っているのと違っているのです)。同じデザインは結局カルフールにもありませんでした。

その他小物の入手など(探していたもののほとんどは空振り)。

さて・・・ 海浜幕張には毎年春頃に校務で出掛けてはいるものの、あらためて周辺を散策してみると、知っている時とは店舗・風景が変わっている。 中古のOA家具を扱っている店があったような、飲食店がとっても増えてるような・・・ 近年は展示会などを目的として幕張メッセに足を運ぶ機会が激減したためでしょうな。


_ 映画

地球 が静止する日」。幕張シネプレックスにて。この映画館に入るのは初めて。 全席指定席の映画館で不幸なことに目の前の席には「巨人」が。 その巨人が途中でうとうとして頭がクネったりと、その他イライラしそうになる場面。 いや説明しなくても大体想像はつくと思います。 映画館の大きなスクリーンは好きなんだけど、こうしたシステムでは一人一人の要求を叶え不満を全て解消するのは難しいですな。

そんな感じでスクリーン下のほうが被って見にくい状態が続き、でも、そのお陰で、結果的には字幕より音声に集中できたようなんです。 まぁ今回のことは許すから、また今度も私の前に座ってみてくれ。 これはこれでよい。

映画の内容については「まぁこんなもん」かな。 公開後まもないのに客の入りは微妙。 鑑賞料金はやはり「高い」かな。 change/chance などと・・・台詞などについて今のアメリカでは受けるかもしれない・・・と思った。


2008/12/21(Sun) [n]

暖かい

いや冬だから基本的には寒いんだけど、 それでも例年に比べたらまだずいぶん暖かい様な気がします。 もう冬至だというのに、お日様が出ている昼間は暖房が全く必要ありません。 暖かいということが景気対策(出費を抑え)・温暖化対策(CO2発生を抑える)になっているような気もします。

授業も終わって&日曜日でもありいろいろフリー。 何かいろいろやっていて、無駄や空振りも多いのだけれど。 仕方なし。 さてさて。

果実酒でも作ってみようかと 4L 瓶を入手。 ホームセンターにて ¥600弱。

_ メンテナンスなど

使ってみたら使えない、動かない・・・ でも手当てせずにほっといた機材などの相手。 結構厄介なものもあり、時間をとられてなかなか進まない。 この日記の画像貼り付けスクリプト部分も手当して今頃になってやっと動作するようになった。 設置しているだけで動いていない部分もまだまだありそうだ。


2008/12/22(Mon) [n]

天気荒れる

午前中はとても暖かく、手袋もマフラーも必要のないくらいだったが、 夜帰るときには雨も降っており凍えることになった。 今日は(今日も)部屋に閉じこもって既にオフ気分下での一日。

_ 手袋を探しています

引っ越し以前に使っていたブランド物の手袋(両親からのプレゼント品)・・・ 気に入っていたのに、 どこにいってしまったのか。 思い当るところにないということは・・・どういうこと?

_ 最近の作業

kabe-pc

最近またフリーのオンラインストレージがはやっているようだ。 こうした流行りは定期的に訪れているように思う。 セキュリティも確保されシームレスに大変便利に使えるのだという。 が、私としては、こうしたサービスの立ち上がり時期(今となっては、もうずーーっと前になります)に痛い目にあってから、避けてしまうというか、あまり信用できなくなってしまいました。 使いたいときに使えなくてデータが取り出せず結局データを作り直したりで、 たびたび仕事を増やしてくれたりとか。 また、無料とか(場合によっては一生無料とか)のうたい文句がどれだけ意味のあることなのか、何度も考えさせられたとかとか。

とはいえ、自由に使えるストレージスペースがあるとそれなりに便利なわけで。 自前で準備しようと今月始め位に行った作業がこれ。

100円ショップで購入したスチール製の整理網?にノートPCとハードディスクを固定。 そして、机に置くと場所をとられるので、それを壁に吊って設置しているわけです。 だから画像のままの向きでオンラインストレージサーバとして動作中。 基本的にジャンクハードの組み合わせなので、ハードディスクは RAID1 構成で。OSはもちろん Linux。

どれくらい意味があるかわかりませんが、保存ドライブには device-mapper(dm) を使った暗号化ファイルシステムを設定し様子見実験中。

 ・・・ただ、最近 HDD も NAS も安くなってきているので、こだわらなければこんなケチくさいことしなくてもいいんだよね。


_ 画像があったんで・・・

3com-nic PCカードスロットに刺して使っているネットワークアダプタは以前秋葉で100円/1枚ででていた ”Ethernet controller: 3Com Corporation 3cCFE575CT CardBus”というもの。カプラ部分が付属していなかったので、分解してトランシーバーチップに直接半田付け。 これは6月頃の工作。

16bit bus のネットワークカードはいっぱい転がっているのだが、 古いノートPC(今回のは Cel400MHz)を再利用する場合には やはり CardBus で動いてくれないと使えない・・・というより CardBus であればネットワークサーバとして、まぁ、そこそこ使えるので。



2008/12/23(Tue) [n]

休日とはいえ関係ないので

作業捗らず。「寒いから?」というなぐさめの言葉もいただいたけど、ただ私が怠惰なだけ。

昼間は周囲をぶらりと散策してみた。 まだまだ周辺の土地鑑がうまくつかめないようで・・・頭の中で道が上手くつながっていない空白地帯が存在している・・・それの穴埋め作業みたいなものともいえる。

近くの公園にはアオバズクやってくるという話を以前聞いた。 なるほど 全体的に立派な屋敷も多く、表札に書かれている名前の偏り具合からここらは昔からの地主さんが多いんだろう。緑が残されている地域でもあり、「保存樹木」に指定されている旨の看板が目立つ。 また歴史的な軍用施設跡も点在しているようで、生徒の夏休み課題ネタには困らなさそうだ。

hozon trees


面白いものは覗き込むし、わからないところには入り込んだりと・・・ でも一方で、 (休日の昼間だからまだいいのかもしれないけれど) 不審者に思われないようにと変に気を使ったりする小心者だったりする。

一回りした後そのまま学校へ。 誰もいないし、中庭工事もやっていないので、静かに作業ができました。

_ 保存樹林・保存樹木

なんでこんなに多いんだろう、 保存樹木に指定されることで何かいいことがあるのかと調べてみたら、 千葉市では奨励金がちょっと出るようだ(もちろんそれが目的でってことはないんだろうけどね)。 指定されている樹木の一覧表を閲覧してみたい・・・GISとかで管理されているデータとしてどこかにはあるんだと思います。

_ 最近の作業

一昔前のノートPCに内蔵されている無線LANアダプタは、 802.11b 規格のみの対応で、セキュリティ設定で使えるのも WEP のみというのが基本。 でも今使うならせめて WPA には対応して欲しい。 使わずに転がっている SHARP の MURAMASA MM1-H3W もそんな感じ。

Linux でハードウェアを確認すると PRISM 2.5 チップのようなので、ソフトウェア・ドライバ側の対応で WPA に対応できそうなもの(WPA/TKIP 規格に関してはハードウェアの変更なく対応可能だという話だったと思う)。 が対応可能であることと、実際に対応してくれるかどうかは全く別。

それで内蔵無線LANアダプタを交換するということになると、どうしても法律論が出てきて、 認定を受けていない組み合わせでは使えないよとなる。

まぁ不便。これらの制限は技術論でというわけじゃないし。

さて、ここから後は技術的な話。MM1-H3W を分解して HDD と 無線LAN を確認する機会があったのでちょっと動作確認したという話題。

Web上の書き込みからは、交換する無線LAN アダプタは Centrino 系のものでないと BIOS 途中で止まってしまうとの情報。 皆さんの記事はそのような「失敗した」的なハードウェア換装事例があがってます。 そのままの設定では確かにそのようになる(BIOSで止まって動かない)のだが、 交換する前に BIOS の設定を("Plug & Play O/S" の項目を "No" へ)変えておくと、正常に OS が起動しデバイスを使えるようになるようです(しかし BIOS では認識できていないためか Fn キーを使った on/off は機能しません)。 技術的には非 Centrino の安い中古アダプタでも使えそうだということ。

動作確認後はどうなったかというと・・・ 出先で FON とかに接続する端末として(これなら WPA は要らない)使ってみようかと思っていたんだけど、意外と使う機会がないようなんです。 マシンも遅くバッテリの持ちもいま一つなので、 MURAMASA はまたしばらく転がしておきます。

_ もうちょっと

合法的に換装を行うにはどうしたらいいのかなと。 アマチュア無線局の申請で代用ができないのか? ちびっ子の頃使っていたのは HF帯がメインだったけど、 マイクロ波も面白そうやね。 どうせやるんだったら、もっとパワーのあるものと交換して使えるようになったらいいなぁ。 海外の製品を見ているととってもハイパワーのものもあるようです。 外部アンテナを組み合わせると広域のリンク(例えば職場と自宅間とか)も可能なのだろうな(いや実験的な意味だけで、特に必要性があるわけではありません)。


2008/12/24(Wed) [n]

頂き物

ツールがそろってない環境下でのPC復旧作業はちょっと面倒だ。

tree flower

某先生からの依頼。 どうやら卒業生が持ってきた USBメモリ からウイルスが感染したらしいとのこと。 そのパソコンウイルス駆除作業のお礼という形でいただいたもの。 葉っぱの部分はほうの木、花の部分はヒバ材だそうだ。



以上、5日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2008/12 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Sat, 03 Jan 2009 21:47:20 JST
9,033/2,001(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2008
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>