[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2003年2月13日分 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、1日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2003/2/13(Thu) [n]

今日の購入品

無線LAN の ESSID を隠すことができるステルスモード付きの製品。 プリンタサーバと簡易ルータ機能付きで、比較的安価だったので購入を決める。 他には corega の APL-11 や、allied の CentreCOM WR110AP あたりが ESSID を隠すことができる選択ができる。購入時に候補となる製品だ。 メルコ辺りのメジャーどころの製品(同一価格帯の製品)にそうした機能が付いていないのはなんででしょう。

ELECOM LD-WBBR4L につけてほしい機能としては static route のテーブル。 内部ネットワークがちょっと複雑になっている場合(私の環境とか)に必要になります。 内部サブネット宛のパケットが外に出て行ってしまわないような何かの工夫ですね。 LinkSys の BEFSR81 (今はドン亀。それに買ったときは高かった!)位の機能を盛り込むのは難しいのかな? firmwareの書き換えができるのですから、オプションででも対応してくれるとありがたい。 あとはまあまあ満足できる。dyndnsの登録をやってくれたりと結構面白い。

IO-DATA 製のカードは、Adaptecなどの他メーカ製のカードより給電能力が高いようです(これは結果論)。 もともとカード上に電源接続コネクターを持っていて、接続するとポート当り1.5Aも供給できるとの説明があるのだが、 別電源を接続しなくても現在所有しているバスパワード携帯 HDD が動作するようになりました。 値段がちょっと張るので、前回購入時は敬遠してしまったのですが、結局はこっちがよかったんですね。 カタログや説明書だけではわからない所が悔しい。 購入する前に手軽に試す方法があるといいのですが、結局は「相性」ということで片付けられてしまうのが常。

USB2接続の NIC はテスト中。Win系はドライバで簡単認識。Linuxでどうなるかはまだ試していない(ただつないだだけでは認識しないようだ・・・あたりまえだけどね)。

「セガ」統合?

なんじゃそりゃ! で、どうなのよ。


以上、1日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2003/2 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Sun, 02 Mar 2003 13:15:18 JST
15,122/1,578(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2003
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>