[EGAMIX トップ] > [日記]

Egamix's Diary

これは EGAMIX の思考・情念の一部であり、いわゆるインサイダー情報である。扱いは要注意。 ;-)

-- 2009年11月上旬 --

足跡 >>> お名前: 一言: 名前記録

2008/03/06egamixこんにちは
2008/03/02栗鼠お久しぶりです〜☆
2008/01/23egamixどうもお久しぶりです

公開コメントは嫌だけどメールならという人はこちら


以下、6日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

2009/11/2(Mon) [n]

寒くて凍えました

帰宅時は雨・風。 急いで帰ればたいしてかからないのだけれども、それでもその間に風がシャツの袖から襟から抜けていく・・・ゾクッとする嫌な感じ・体温を奪われるのがつらかった。 ニュースによるとこれが今年の木枯らし一番!だったようです。納得できます。

_ 最近の購入品

さて、月末セールを見つけた2日前にネットブックを一台通販で注文・購入してみました。それが早くも本日午前中にはもう届いてます。 HP mini 1000(SSD 32GBモデル) です。 これまで買ってきた国産ノートPCに比べれて 1/10 程度の価格(3万円以下さらに3000円以上のポイントがつく)であり、これだけみれば圧倒的に安い!と思えます。 そう、主に値段で決めてしまいました。まぁそれだけではなくてキーボード入力の評価が比較的高い点もポイントでしょうか。 古くて遅くなったマシンを我慢して使い続ける必要はないのかもしれない、目的に応じて使い分ければよいという判断からですが・・・果たして!?

_ ネットブック不満

えーと今日の午後いっぱい HP mini 1000 の相手。 研究室は新しい電化製品が醸す独特の臭いに満ちています。 ハードディスクはついていませんが、負荷に応じてCPUファンが回ります。 完全に無音というわけにはいかないようです。

うーむ・・・まだ一日も経っていませんが使っているとすぐに不具合が目に付いてきます。 大枠としてはよくできていると思うのですが、やはり SSD が早くないこと・頻繁にフリーズ状態(プチフリ)に陥ることには(事前にわかっていたとしても)不満が出てしまいます。

対策のページを探し出して、システムを不安定にしない範囲で調整をしてみました。 基本的に常駐ソフトなどを入れずにノーガードで、外出先などでのちょとした文章入力を中心とした軽作業専用機として使えということでしょうなぁ・・・ 機能の拡張や改造など求めないような範囲で試してみることにします。

最初は安いと思っていましたが、トータルで考えるとやっぱり値段相応なのかもしれないと考え方が変わりました。使い捨て感覚で使いつぶせるお手軽パソコンであることは間違いありませんが。[結論]他に代替環境があればあえてこの機種を選ぶ必要はないのかもしれません。


2009/11/3(Tue) [n]

本日は入試

朝から指定校推薦入試という仕事。 面接時間は(時間指定で)短めにということですが、 話を聞いて判断するのが面接なので普通に応接しているとどうしても時間オーバーしてしまいまう。なかなかこの指示を守るのは厳しいです。

午後から、自虐的に勧められたコーヒーを飲んだり、他の先生とゆっくり話をしたり。 確かにゆっくりはしてはいるけど、それでも時間が足りないのだと思います。 最近は「生産性」という言葉が気になっています。


2009/11/4(Wed) [n]

寒くてねぇ

昼と帰る夜との気温差があるので、この時期の服装がいつも困るところ。 少し厚めのユニクロフリース(10年もの?)を準備しますか。

最近はアスパラドリンクとうまか棒で済ませてしまうとかで食事してます(これはこれで嫌いじゃないのよね)。 安価に鉄分とタウリン補給するためにはじめたアスパラもいまでは私の常習品。一日2本までと決めて飲んでますが、お手軽に飲めちゃうので気が付いたらすぐに制限値。

以前セットアップしたオンライン家計簿が便利なので続いています。 それで確認してもやはりお金を自分のために使ってない傾向が・・・服装や食事にもうちょっとお金を使った方がいいんだろうなと思ったりします。

買い物といえば部屋にテレビがないので物色していました。B-CASカードが無くなったら・そういう製品が出たら、部屋の情報端末の中心的な位置づけ?として買おうと思っていました。ですから今回の B-CAS カード小型化のニュースはがっかりです。 最近はチューナがついていない大き目のパソコン用モニターでいいのかなと、情報収集対象が変わってきています。

_ HP mini 1000 その後

ドライブのデフラグ(Defraggler)実行とスワップファイル場所を調整することでプチフリーズの頻度は体感的にはかなり減少しました。 拡張せずに機能限定 PC として使おうと思っていましたが、その後ちょびちょびと関連品を購入中。 低反射の液晶保護フィルム、拡張メモリ、USBメモリ(HPのモバイルドライブ用)、ACアダプタの3P-2P変換。全部で¥7K程度。

慣れないので使いづらいのはそのままですが、がんばって毎日持ち帰っています。 その際、電源ONのまま Network Stumbler 動かしたままでその度違う経路で・・・。FON のアクセスポイントを探しているんですが、驚くことにこの距離で SSID が 80〜200 程度拾えます。よく使われている製品の傾向も見えてきます(統計がとれます)。 無線LAN利用者がここまで増えて満遍なく電波が届くのなら 確かに現在位置を特定するのに使うなどの面白い使い方も有効なのでしょう。

_ 前向きな方々

いやぁ〜結構なことです。 皮肉ではなく、どうにもならないことへの考え方については、見習いたいところもあります。


2009/11/6(Fri) [n]

非常勤が終わって・・・

授業が一巡した金曜日の午後が一番ホッとし気分的にもゆっくりできます。 本やプリントアウトを読んだりで時間を使いますが、ゆったりしてしまいあまりはかどりません。


2009/11/7(Sat) [n]

風邪ではないと思うが・・・

朝からゾクゾクするので用心生活。 少しだるいし気分もいま一つ。今日はドリンク3本(制限オーバー)。

_ HP mini 1000 その後

先日書いたHP mini 1000拡張のための通販品。Amazon に注文したものは翌日に到着、楽天のショップからの商品は(注文は数日早かったのに)暫く着きそうがない。発送が遅いうえにヤマトのメール便扱いだ。 金額的には僅かの差だったのだがそれを優先して注文を2つに分けてしまった。いつ届くのかと気を使ったり、作業で遠回りして結果的に高くついているような気がしてならない。Amazon の対応・反応が良すぎるということなのだけど、(春にも書籍注文でえらく待たされたこともあり)今後は楽天での注文をひかえてみようと思う。

だが、そもそも「メール便」などと期待を抱かせる名称が良くない気がする。 「伝書鳩便」とか「カタツムリ便」とか実に合ったサービス名であれば、それ相応にゆっくり待てるのかもしれない。 どちらも発送元は千葉市なので地理的な条件は変わらないはず。

_ HP mini 1000 その後(その2)

えーと、書きたいのはそういうことではない。 このネットブックの印象はその都度変わるのだ・・・ キーボードのタイプ感が他のノートに比べると割といいことと、デザイン片鱗が以前の Sony VAIO SR を思い起こさせることが、私の判断に影響を与えているようだ。 何とかなると思って毎日持ち帰って付き合っているけれど、 ある程度の調整・拡張が終わったら、興味を失ってほったらかしになるのかもしれない。 昨日は非常勤先にこのノートを持参してみた。 訪問先の環境に合わせての調整も必要だ。

笑い話を1つ・・・ CISCO の VPN Client をインストールしようとしたら、インストーラーが "To install this product, the system must have a minimum screen resolution of 800x600"だと。こんな制限を設ける理由はわからんが、HP mini 1000 の画面は 1024×576 であり条件を満たさないのだ。ちなみこのネットブック PC には外部 VGA 出力はない。

OS が Windows XP Pro ならリモートデスクトップ利用して逃げるところなのだろうが、残念ながら購入時にインストールされているのは XP Home Edition。 仕方ないので(そのままの OS で使うと決めていたのに) XP Pro にアップデートすることを覚悟して作業を始めたら、手持ちの(XP Pro 素 and Pro SP2) CD のバージョンがインストールされているOS(Home SP3)より古いのでアップデートインストールはできないと。 しからばと、 SP3 が当たった XP インストール CD を作ってみたが、今度はプロダクトキーではじかれる。 似たような症状の書き込みが Web 上で報告されているので、成功した事例をたよりに試行を繰り返すがうまくいかず。 いまさらクリーンインストールはいやだ。

特定の誰かのせいではないのだけれども、次から次へと・・・

Windows に付き合うのに疲れ気晴らしに Ubuntu Linux を入れていみましたが、インストールした最新版 9.10 はバギーだそうで(おいおい)。使っていると画面がブラックアウト・無反応になったりします。

大体こんな感じで、まだまだ使い物にならん。

スパムコメントが増えてきたので・・・

メジャーではない私の Web にごちゃごちゃ書き込む価値などないと思うのだけど。 そんな人たちの気がしれないが、無害に無駄作業をする分には止めません。 即時反映させないようにスクリプト修正など。


2009/11/8(Sun) [n]

比較的温かな一日で

_ 本日の HP mini 1000

なぜか突然電源が切れ電源スイッチをスライドさせてもパワーが入らない状態に(バッテリーはフル充電)。ACアダプタやバッテリーを外したりなど基本的な対処法でも電源無反応・・・あー修理なのかと SSD に保存してあるデータについて心配をし始めた。 念のためと、しばらくしてもう一度と試してみたら電源が入ってくれた。 まぁ結果的にはよかたんだけれど電源ボタンに応答が無かったのは解せない。これは何か問題を抱えている個体なのかもしれないなぁ。

そんなこんなで、だんだんと重装備に。TruCrypt でドライブ全体の暗号化と(ノーガードで使おうとしていたけど結局)ウイルス対策ソフトも入れてしまった。 確実に重たくなり、無応答(プチフリ)になる頻度も増え、冷却ファンもよく回るようになりました。 保険だと思ってあきらめる。


以上、6日分です。 (直前の日記) --- [最新版] [一覧] << == >>

Prev 2009/11 Next
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

Titleonly Ignorecase
ジャンプ
[最新版] [更新] << == >> [上旬] [中旬] [下旬] [一覧] [タイトル]

Last-modified: Sun, 08 Nov 2009 21:59:58 JST
23,030/1,137(1)
[dynamic,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-1.01-beta3(1.01-beta3-EGAMIX02)

[back]

Copyright(C) 2009
Kunihiro Egami <egami@egamix.com>